先日、上野動物園に行き、念願だった コビトカバの赤ちゃん に会ってきました。
SNSで話題になっていてずっと気になっていたのですが、実際に目の前で見ると想像以上にかわいくて感動!
この記事では、私が実際に体験した赤ちゃんコビトカバとの出会いを、写真とあわせてご紹介します。

コビトカバの赤ちゃん、想像以上に小さくてかわいい!
展示エリアに着くと、すでに人だかりができていました。母カバの足元に寄り添いながらヨチヨチ歩く姿は、本当にぬいぐるみのようでした。

コビトカバってどんな動物?

コビトカバは西アフリカの一部にしか生息していない希少な動物。体長は大人でも1.5m前後で、普通のカバよりかなり小さめです。
西アフリカのリベリアやコートジボワールなどの、川や沼(ぬま)のある湿(しめ)った森林で単独でくらしています。森林の開発によりコビトカバの数が減少し、ナイジェリアに分かれて生息していたコビトカバは絶滅(ぜつめつ)した可能性があります。
カバと同じように、皮ふがかわくのを防ぐために肌から分泌(ぶんぴつ)物を出しているため、体がぬれたように光って見えることがあります。
赤ちゃんコビトカバの見どころ(体験談)
① 親子の寄り添う姿

母カバのお腹の下にすっぽり入って甘える赤ちゃん。ときどき母親に鼻を押しつける仕草がかわいくて癒されました。
② 水遊びのチャレンジ
私が訪れたときは、まだ完全には水に慣れていない様子で、浅瀬に足を入れてはすぐに戻る…という繰り返し。でもその動きがまた愛らしい!

上野動物園でコビトカバ赤ちゃんを見るコツ
- 展示場所:東園のカバエリア(ゾウやサイの近く)
- おすすめ時間
開園直後は比較的空いていて観覧しやすい。
「屋外放飼」は平日午前(9:30~12:00)のみです。
平日午後と土日は寝室の扉が開放される「自由放飼」なので、寝室で寝ちゃうかも… - 観覧マナー:フラッシュ撮影や大声は控え、静かに観察しましょう
上野動物園の基本情報
- 入園料:大人600円、中学生200円、小学生以下無料
- 開園時間:9:30〜17:00(月曜休園)
- アクセス:JR上野駅 公園口から徒歩5分
今しか見られないかわいい姿をぜひ!
実際に赤ちゃんコビトカバを見てみて、写真や動画以上に愛らしくて感動しました。
小さな体で一生懸命動く姿は、まさに「今だけの貴重な姿」。
是非とも足を運びましょう!
⭐️他にもいろんな動物がいっぱい!
上野動物園にはコビトカバ以外にも魅力的な動物たちがたくさんいます。
ご存じ「パンダ」ののんびりした姿や、サル山で元気に遊ぶ「おサルたち」、可愛らしい「ペンギンたち」も必見です。
また、個人的には「ヒグマ」の迫力に圧倒され、大きなツメも間近でみることができます!

コビトカバの赤ちゃんを見た後は、ぜひ他の動物たちも巡って、上野動物園をまるごと楽しんでみてください。
これから訪れる方は、ぜひ朝早めに行ってゆっくり観察してみてください。きっと癒される時間になるはずです。




コメント