【日帰り弾丸ドライブ】富士山・忍野八海・山中湖親水公園をめぐる癒しの1日

【日帰り弾丸ドライブ】富士山・忍野八海・山中湖親水公園をめぐる癒しの1日

快晴の週末、思い立って山梨方面へ日帰り弾丸ドライブに行ってきました。 今回の目的地は「忍野八海」と「山中湖親水公園」、そして「道の駅 富士吉田」。 富士山をぐるっとめぐる、自然と美味しい食事に癒された一日でした。

最初の目的地:忍野八海の透明な湧水に感動

都内から中央道を走り、まず向かったのは忍野八海。 富士山の雪解け水が湧き出す8つの池は、まるでガラスのような透明度。 水の中を泳ぐニジマスや底の石までくっきり見えるほどです。

特におすすめは「湧池」と「濁池」。 太陽の角度によって水の色が青く輝く瞬間は、まさに幻想的で、さらに富士山も一緒に楽しめる最高のスポットです。

山中湖親水公園からの富士山が絶景すぎる!

忍野八海から車で10分ほど走ると、次の目的地山中湖親水公園に到着。 ここから見る富士山は、湖面にその姿を映す「逆さ富士」で有名な絶景スポットです。

この日は風が穏やかで、水面が鏡のように静か。 まるでポストカードのような完璧な風景が広がっていました。 朝や夕方の時間帯に行くと、光の角度で富士山がより立体的に見えます。

無料駐車場があり、湖畔を少し散歩するだけでもリフレッシュできます。 近くのカフェでコーヒーを飲みながら富士山を眺めるのもおすすめ。

お昼は「道の駅 富士吉田」で肉わかめうどん!

絶景を堪能したあとは、腹ごしらえに道の駅 富士吉田へ。
ここでは地元グルメの「肉わかめうどん(580円)」が人気です。

しっかりしたコシのある太麺に、出汁のきいたつゆ。 甘辛いお肉とわかめのうま味が合わさって、シンプルながらもクセになる味でした。 富士山の伏流水で作られた麺というのも、なんだか特別感がありますね。

食後は施設内にある富士山ミュージアムや、地元野菜の直売所もおすすめ。 富士山グッズやお土産も豊富で、観光の締めくくりにぴったりの立ち寄りスポットです。

まとめ:短時間でも富士山を満喫できる充実ドライブ

今回は「忍野八海 → 山中湖親水公園 → 道の駅富士吉田」というルートを日帰りで巡りましたが、 どの場所からも富士山がしっかり見える、まさに富士山三昧ドライブでした。

自然・食・景色すべてがそろった山梨方面は、リフレッシュしたい週末ドライブにぴったり。 次は紅葉の時期や雪景色の富士山を見に、また訪れたいと思います。


📍 立ち寄りスポット情報

タグ: #忍野八海 #山中湖 #道の駅富士吉田 #富士山ドライブ #山梨観光

コメント

タイトルとURLをコピーしました